これはセグロセキレイという鳥。
黒目川にはたくさんいる。川辺に限らず、畑や道端、電柱の上にとまっていることもある。
よくかん高い声でピーピーさえずっている。
よくいるので、その日写真を撮り始めるときに、露出をチェックする時に試し撮りをするのに使うことが多い。
春になると雛をよく見かける。体は灰色で、黒くない。さかんに親鳥に餌をせがんでいるところをよく見かける。
あまりにもよく見かけるので、見つけても何の感動もないのだが、ある本を読んでいて、この鳥が日本の固有種であることを知った。海外には、いないのに日本国内では、北海道から九州まで生息しているとのこと。
ちょっと愛着がわいた。