吾郎の語録

トラベルガイド株式会社社長の阿部吾郎が、思いつくまま勝手なことを述べるブログです。できるだけためになる事を書こうと思いますが、どうでもいいこともたくさん書きますので適当にお付き合いください。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

大野山山頂で霧に包まれる

先日、ダイヤモンド富士を撮影するために神奈川県山北町にある大野山山頂に登った。登ったと言っても、山頂のすぐ近くまで車で行くことができる。 15時ごろに到着したのだが、その時間曇って富士山は見えなかったが、雲が流れてくれたらなんとか夕方には富士…

ツーリズムEXPOジャパン2017 みどころ満載 美女もいますよ!

ツーリズムEXPOジャパン2017が開幕しました。22日の業界日に行ってまいりました。その様子を写真で紹介します。 かなり完成度の高いジャックスパロウ。 淡路、赤穂、姫路、神戸、兵庫県の皆様。 さすが大阪も負けてませんね! レベル高い関西。 どういう関係…

秋を感じる空

今日は秋めいた、さわやかなお天気でした。 秋の空を眺めるコサギを発見。何を思っているのだろう? 秋は夕暮れですね.... こちらはダイサギです。 土手には彼岸花、こちらも秋を盛り上げます。

気配を消していたアオサギが突然大声で鳴いた

今日も、黒目川にはあまり鳥がいなかった。 しかし、ムクドリの群れはいたし、コサギは相変わらず数羽見られた。もう少し、涼しくなれば、いろいろな鳥が戻ってくるだろう。 そんな中、先日の増水でゴミがたくさん引っかかってる木の上で、気配を決して休ん…

勝沼のぶどうをシフトレンズで撮る

毎年、この時期になると勝沼にぶどう狩りに出かけるのが年中行事になっている。単にぶどうが好きだというのもあるが、ぶどうを撮影したいというのもある。ぶどうがなっているところは下手な花よりもずっときれいだ。 しかし、毎年同じような装備ででかけても…

今日も鳥はいなかったが天使の階段が見られた

今日も黒目川を歩いたが、前日に見たコサギぐらいしか鳥はいなかった。 しかし、きれいな天使の階段が見られた。

黒目川のコサギ

久しぶりに黒目川を散歩した。夏の間は、見られる鳥の種類はとても少なくなる。それに暑いし、今年は雨の日も多かった。 先日、柳瀬川で大雨のため増水し、川中に取り残された釣り人がヘリで救助されるシーンが何度もテレビで映し出されていたが、あの時、黒…