吾郎の語録

トラベルガイド株式会社社長の阿部吾郎が、思いつくまま勝手なことを述べるブログです。できるだけためになる事を書こうと思いますが、どうでもいいこともたくさん書きますので適当にお付き合いください。

男のスーパーマーケット

村上重の千枚漬けが最強

私が思うに、千枚漬けの王者は村上重の千枚漬けだ。酸味はほとんどなく、不自然な甘みもない。上質な昆布がたっぷり使われており、箸でつかむのが難しいほどねっとりしている。かぶ本来の甘味と昆布のうまみ、薄く塩味がついており、何もかけずにそのままい…

ソラチの「ポークチャップソース」

久しぶりに、スーパーマーケットねたです。 北海道のメーカーで「ソラチ」というタレ屋さんがあります。通販なんかもやってますが、ヤオコーなんかには結構いろんな種類が揃っています。豚丼のタレが特に人気のようですが、私のお気に入りはこれです! 簡単…

モロゾフのミルクチョコレート

いよいよ年末ですね。 今日で仕事納めの方も多いと思います。 私は、インフルエンザの予防接種を打ち始めてから、全く風をひかなくなっていたのですが、7~8年ぶりに風をひいて寝込んでおりました。だいぶ回復してきましたが、のどの痛みと鼻水が止まりません…

喜界島特産サタマメを食べだすと止まらない

知人が時々、「サタマメ」を送ってくれる。喜界島の特産なのだが、私自身は喜界島には行ったことが無い。 この「サタマメ」、めちゃくちゃうまい。ピーナッツに黒糖と水あめが混ざったものを絡ませただけの単純なお菓子だが、なんともいい甘さだ。食べだすと…

きりたんぽを求めて有楽町へ

本日は、うまいきりたんぽ鍋が食べたいと思い立ち、有楽町の秋田アンテナショップに行ってみました。スーパーに売られているきりたんぽは今一つおいしくないので、きりたんぽを探しに行ったのですが、最高の収穫はこの美しいセリです。こんな、根っこまで食…

近所のマルエツで「山わさび」を発見

今日、マルエツで山わさびを見つけて買いました。埼玉のスーパーでこれを売っているのは初めて見ました。 ホースラディッシュとか西洋わさびと言われているもので、昆布と一緒に醤油や麺つゆで漬けて、ご飯にかけたり、ステーキに乗せたりすると最高です。ロ…

197円で買ってはいけない日清やきそば

まるえつに買い物に行くと、日清やきそば(生めん3食入り)が197円ぐらいで山積みになっていることがある。この時、絶対に買ってはいけない。翌日から94円で販売されるからだ。この商品、94円均一セールのエース的存在だ。普段は、まるちゃんの焼きそばばか…

ヨーグルトドリンクは「ヤスダヨーグルト」に限る!

私は、家で仕事をしている事が多い。1日中仕事をしていると、全く運動をしない。これはよくないので、妻の買い物について行くことが多い。おそらく、妻は迷惑をしている。実は、私は大のスーパーマーケット好きだ。大量に並んでる食品を見ていると豊かさを感…