群馬県
今日の1枚(2021年4月16日 No.198) 群馬県富岡市、妙義山の桜です。立ち並ぶ奇岩を背景に桜が咲き誇る独特の景観を見られる名所です。 2015年4月撮影
今日の1枚(2021年3月31日 No.182) 世界遺産「富岡製糸場」の操糸場です。ずらっと機械が並ぶ様は圧巻です。動いているところを見たかったですね。 2014年1月撮影
今日の1枚(2021年3月5日 No.156) 昨日に続きアプトの道です。旧信越本線のトンネルです。一人で歩くとちょっと怖いかもしれません。出口が見えないぐらい長いので。 2014年1月撮影
今日の1枚(2021年3月4日 No.155) 群馬県安中市にある碓氷第三橋梁(通称メガネ橋)です。信越本線の廃線跡を遊歩道にしたアプトの道のハイライトで、橋の上を歩けます。 2014年1月撮影
今日の1枚(2020年10月21日 No.21) 群馬県みどり市にある「ながめ余興場」です。昭和12年に造られた劇場です。余興場がある大間々は、足尾銅山の鉱山街道宿場町として栄えた場所で、銅山関係者の娯楽を提供するために建てられたものです。現在も現役で使わ…
今日の1枚(2020年10月7日 No.7) わたらせ渓谷鉄道、神戸(ごうど)駅、春の風景です。神戸(こうべ)の人間からすると、この読み方に驚きました。車両を利用したレストラン「清流」もあります。この時は、車で神戸駅まで行って写真だけ撮って帰ってきまし…