食べ物
今日の1枚(2021年6月9日 No.252) 芙蓉園本館の石積御膳です。近江名物赤こんにゃくも入ってますね。 2019年9月撮影
今日の1枚(2020年11月8日 No.39) 兵庫県加古川市のご当地グルメ「かつめし」です。ごはんの上にビフカツやトンカツを乗せてデミグラスソースをかけたものです。 写真は「りんどう」さんの牛ヘレカツめしです。 2017年12月撮影
小田原へは、某団体の合宿で行った。夜は、お堀端通りにある「RYO」というお店で宴会。写真家・写真愛好家の集まりなので、みんな料理の写真を熱心に撮影していた。私も、FUJI X-T1に35mm単焦点レンズ、付属のミニフラッシュ使用、手持ちでさっと撮影し、で…
カプリチョーザというスパゲティーとピザを中心としたイタリア料理のお店がある。私は、埼玉県志木市にあるお店にちょくちょく行く。チェーン店だが接客も、多少マニュアル感はあるが丁寧だし、料理もチェーン店とは思えないほどおいしい。 先日、東京都にあ…
先日の富士山撮影の際、沼津港に立ち寄りました。 向うに見えているのは、「大型展望水門びゅうお」です。水門が展望台になっているというなかなか珍しい建造物です。以前、登ってみましたが、晴れた日は富士山もきれいに見えます。 沼津港には、レストラン…
いよいよ年末ですね。 今日で仕事納めの方も多いと思います。 私は、インフルエンザの予防接種を打ち始めてから、全く風をひかなくなっていたのですが、7~8年ぶりに風をひいて寝込んでおりました。だいぶ回復してきましたが、のどの痛みと鼻水が止まりません…
知人が時々、「サタマメ」を送ってくれる。喜界島の特産なのだが、私自身は喜界島には行ったことが無い。 この「サタマメ」、めちゃくちゃうまい。ピーナッツに黒糖と水あめが混ざったものを絡ませただけの単純なお菓子だが、なんともいい甘さだ。食べだすと…
本日は、うまいきりたんぽ鍋が食べたいと思い立ち、有楽町の秋田アンテナショップに行ってみました。スーパーに売られているきりたんぽは今一つおいしくないので、きりたんぽを探しに行ったのですが、最高の収穫はこの美しいセリです。こんな、根っこまで食…
今日、マルエツで山わさびを見つけて買いました。埼玉のスーパーでこれを売っているのは初めて見ました。 ホースラディッシュとか西洋わさびと言われているもので、昆布と一緒に醤油や麺つゆで漬けて、ご飯にかけたり、ステーキに乗せたりすると最高です。ロ…
まるえつに買い物に行くと、日清やきそば(生めん3食入り)が197円ぐらいで山積みになっていることがある。この時、絶対に買ってはいけない。翌日から94円で販売されるからだ。この商品、94円均一セールのエース的存在だ。普段は、まるちゃんの焼きそばばか…