昨日は、久しぶりに全く仕事をせずに1日休んだ。車で事故を起こした10月の東北旅行以来、ほぼ2か月ぶりだ。昼ごろまで寝て、テレビ見て、スーパーに買い物行って、またテレビ見て・・・サラリーマン時代は毎週末こんな生活をしていたような気がする。
独立すると、生活にメリハリをつけるのが難しい。自分が好きな事をやっているというのもあるし、仕事してないとなんとなく不安になるというのもあり、毎日仕事をすることになる。
サラリーマンとして旅行会社に勤めていたころは、朝8時に家を出て帰ってくるのは早くて22時、遅いときは24時ごろだった。これに5日間必死で耐えて、週末はひたすら充電という感じだった。
これに比べたら、1日の労働時間は少ないし、月曜日に先週までやってた仕事を思い出さないといけないといったロスもない。毎日通勤する必要もないし、会議や打ち合わせもほとんどない(たまに取引先との会議や打ち合わせはある)。総合的に考えて、時間のムダが劇的に減ったと思う。
ということで、時間はかなり捻出されたのだが、これをどう使うかが勝負ということだ。
さて、今日からまたがんばろう。