登板するたびに失点したりピンチを作っていた森福が登録を抹消された。ジャイアンツは、山口・陽・森福と3人のFA選手を獲得したが、これで3人ともいなくなった。ついでと言っては何だが、大田とのトレードで日本ハムから来た吉川光夫も先日抹消された。
新外国人のマギーとカミネロは頑張っているものの、沢村不在、ギャレット(骨折してしまいましたが)、クルーズが外国人枠の関係で出られず、昨年フル出場の村田がベンチとなると、トータルではとんとんか、やや戦力ダウンと言えるかもしれない。
即戦力重視のドラフト組も、ドラ1の吉川尚は2軍でもパッとせず、2位の畠はようやく3軍で投げ始めたところ、3位の谷岡も開幕1軍の座をつかんだものの、プロの洗礼を浴びて2軍で調整中だ。4位の池田ががんばっているのが救いか。
今年の優勝だけに焦点を絞っての徹底した補強を行ったことは評価に値すると思うが、これまでのところは厳しい結果である。結局、昨年とほぼ変わらない戦力で戦っているのが現状だ。昨年、開幕時に一軍にいなかった阿部、脇谷、内海、大竹といったベテランの奮起で、なんとか勝ち越している状態で、広島や阪神と競り合っていくには厳しい状況と言える。
ただ、シーズンは長い。夏場にみんなバテて来るころに、一人二人と復帰してくれば、層の厚さで押し切れる可能性はある。篠原のような育成組や若手が出てくる可能性もある。外野なんて、長野もダメ(おそらく故障をかかえている)で陽もいないから、本当の意味でのレギュラーがいない状態(かなりの非常事態)であり、若手にとっては、本当にチャンスなのだが。
おととし、去年のいまいち楽しめない野球から今年は脱却してくれると期待したが・・・、今後に期待しよう。