吾郎の語録

トラベルガイド株式会社社長の阿部吾郎が、思いつくまま勝手なことを述べるブログです。できるだけためになる事を書こうと思いますが、どうでもいいこともたくさん書きますので適当にお付き合いください。

黒目川のイカルチドリ

読者の皆様、大変ご無沙汰してしまい申し訳ありません。

研修旅行に行ったり、ある検定試験を受けたり、会合に出席したり、その他もろもろ仕事もあり、身動きが取れない状態が続いておりました。

ようやく落ち着いたので、しっかり書いて行きたいと思います。

さて、その研修旅行というのは、バンコクとちょっとだけ台北に寄ったのですが、まだ写真が整理できていないので、後日その際の写真をご覧にいれます。

さて、今日は久しぶりに黒目川を散歩しました。すっかり寒くなり、ヒドリガモ、オナガガモをはじめ鳥たちもだいぶ戻ってきました。

そんな中で、黒目川では初めてイカルチドリを発見しました。

f:id:travelguide:20171121002433j:plain

イカルチドリは、同じ水系の柳瀬川では目撃されていると聞いていたのですが、これまで黒目川では、近縁種のコチドリしか見たことがありませんでした。

3羽おり、鳴きながらちょこちょこ歩き回っておりました。

f:id:travelguide:20171121002632j:plain

f:id:travelguide:20171121002648j:plain

上の写真がイカルチドリで、下の写真が以前撮影したコチドリです。

イカルチドリの方がやや大きく、コチドリのような目の周りの金環がなく、首の黒い部分が少ないのが特徴です。