今日は、とてもいい天気だったのでカメラを持って黒目川へ。
ツグミ、コゲラ、ジョウビタキ、カワセミなど陽気に誘われてか、かなり鳥を見かけた。その中で、今日の収穫はタシギ。今シーズンは初めて見た、しかも2羽。
川べりにじっとしているタシギを発見。しばらく、このポーズのまま、じっと動かず。
すると、向こうからもう1羽タシギが接近。
しばらくして、最初にいたやつは飛び去り、後から来た方は、さかんに長いくちばしを地面に突っ込んでいた。ミミズを探しているのだろう。
タシギの羽根は枯葉や枯れ枝の中に隠れるのには最適な模様。こいつは見つけるのがなかなか難しい。