たまたま近くで撮影の仕事があり立ち寄った「北本自然観察公園」。野鳥スポットとして有名なところだが、自宅からは少々遠いので、なかなかゆっくり撮影する機会がなかった。いずれも仕事のついであまり時間はなかったが、最近2度ほど撮影する機会があった。
ここで出会ったアオジが面白かった。黒目川でもアオジはいるが、いつも藪の中に潜んでおり、鳴き声は聞こえるのだが、なかなか姿を見せてくれない。しかし、北本自然観察公園のアオジは、妙に人なれしており、近寄っても全然逃げない。警戒心の強い鳥というイメージがあったので、不思議な感じがした。おそらく、多くのカメラマンが野鳥撮影に訪れるので、すっかり慣れてしまったのだろう。
雑草が生えているところを盛んにつついている。虫を獲っているようだ。
つくしの林を進むアオジ。
後姿もばっちり見せてくれました。羽の模様がはっきり見えます。
前から見ると、意外と黄色い。